2023年 新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの患者様にご来院戴きましてありがとうございました。今年も鍼灸の研究を重ねて患者さまに貢献したいと思います。今年もよろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの患者様にご来院戴きましてありがとうございました。今年も鍼灸の研究を重ねて患者さまに貢献したいと思います。今年もよろしくお願い致します。
年末年始の休業日は12月31日〜1月3日までとなっております。1月4日から通常営業になります。寒い時期ですので、お身体暖かくしてお過ごしください。
12月20日(火曜日)は営業しております。
12月21日と22日は研修の為お休みとなります。
最近はテレビなどで、食事やカロリー等のコントロールの必要性が広く言われていますが、人によっては自身は努力しているのにあまり変化が出ないといわれる方がかなり存在します。そのような方は、自律神経の乱れによって内蔵の機能が低下し、代謝力も落ちてしまうので結果に結びつかないと思われます。年齢や努力疲れで、自分自身ではもうどうにもならないと思われる方には鍼灸を行うことで、低下した機能を取り戻すことができ、努力に見合った結果を引き出す力になれると信じています。少しでも今の状況が改善されたいと思う方には鍼灸をためしてみる価値は十分にあると思われます。
最近は人生100年等をよく言われていますが、健康寿命は72歳〜78歳であり、苦しくない老後は保証されているものではありません。健康でなければ働く事もできません。日々のメンテナンスをして健康を維持するため、鍼灸でお役に立てたら幸いです。
11月23日(水曜日)の勤労感謝の日は祝日ですが、特別に営業しております。
人間は若い頃に獲得していた免疫力が年齢とともに低下してゆく傾向があります。そのためには、自分自身で身体のメンテナンスをしてゆくという努力が必要になります。自分自身で行うことが難しいと思う方には、そのお手伝いが鍼灸でできれば幸いです。
11月3日の木曜日(文化の日)は祝日ですが、特別に営業しております。
スポーツの日の10月10日(月曜日)は営業しております。続きを読む
人の体は自然界からの目に見えない影響を受けており、様々な反応を見せることがあります。古代の中国の医学書にも、「自然界の正常ではない気候は病を引き起こすもと」とあり、「西風は秋季にみられ、肺の経絡に病を発生させ背中のツボを使って良くする」と記載されています。身体の乱れは心にも悪い影響を与えます。針灸による改善も良い方法の一つといえるでしょう。